カテゴリー別アーカイブ: 未分類

(一社)瀬戸青年会議所2018年度8月例会並びに臨時総会、次年度理事長激励の集い

8月24日(金)に中日パレスにおいて、(一社)瀬戸青年会議所2018年度8月例会並びに臨時総会、次年度理事長激励の集いを開催いたしました。

8月例会並びに臨時総会では、次年度理事長および次年度監事の審議を行い、2019年度の新たな体制を円滑に発足することで、今後もメンバーが青年会議所活動に邁進することを目的に開催致しました。提案議題3件がすべて全員賛成のもと可決承認され、瀬戸青年会議所の次年度理事長予定者に永井亨君、次年度監事予定者に大橋一太君、鈴木克典君をご承認いただきました。

また、次期役員の紹介が永井亨次年度理事長予定者からなされました。OB特別会員の前で行うことで、2019年度へ向けての意識が高まり今後もメンバーが青年会議所活動に邁進すると確信いたしました。

 

新入会員認承証伝達式では鈴木雄大君、近澤周司君が新たなメンバーとして認承証が授与されました。瀬戸青年会議所に新たな魅力が増えました。

また、まちに対し貢献されている方々に感謝の気持ちを表すると共に、今後益々の活躍を期待する事を目的に第62回瀬戸JC賞表彰式を行い、本年は弥生の会代表の若杉スエ様を表彰させていただきました。姉妹JCの密陽青年会議所の代理として在日本大韓民国民団瀬戸支部の方より韓国密陽青年会議所模範市民表彰も行いました。

「弥生の会」は、若杉スエ様が代表をされており、手芸等好きな人々が集まって、手作り小物の作製をしている団体です。小物作りには古布を使い、資源の活用をしています。

 

季節に合った小物作りなどを月2回パルティせとで活動する他、高齢者施設にて教室を開催、道の駅では瀬戸市の花の椿を使った立ち雛を作るイベントを開催し、第17回 陶のまち瀬戸のお雛めぐりでは、弥生の会による古布のお雛さまを展示し、多くの市民に楽しく参加をしていただいてます。

平成29年4月に瀬戸市が日本遺産に認定されたのを機に、市外の人々が訪れた時に市内のおすすめスポットを散策するイベントを企画しており、古布で作製した椿をスポットに吊り下げ、目印にして瀬戸市を盛り上げていきたいという思いで積極的に市民活動をされております。

弥生の会、若杉スエ様の活動に対する想い、瀬戸市を盛り上げたいという想いを聞くことで、大変刺激を受けました。私達もまちの為に何ができるのか?何をしなければならないのか?今後もまちづくり活動に邁進していきます。 

例会に引き続き、今後もメンバー一丸となって活動を継続していくためには、メンバー及びOB特別会員から次年度理事長に向けて激励しているという気持ちを伝え、メンバーの2019年度の活動に向けて意識の高揚を図ることを目的として次年度理事長激励の集いを開催いたしました。

次年度理事長激励の集いにて、OB特別会員の皆様やメンバーが次年度理事長予定者を激励することで、全メンバーが次年度に向けての意識が高まったと確信いたしました。また、次年度理事長予定者に向けてOB特別会員の皆様やメンバーからの応援の気持ちが伝わることで、次年度に向けて意識が高まり一年間の活動を全うされると確信いたしました。

最後になりますが、ご多用の中ご出席いただきましたOB特別会員の皆様に心より感謝御礼申し上げます。ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度第4回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペ

11月11日(土)現役メンバーがOB特別会員の方々と交流を深めることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度第4回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペを岐阜関カントリー倶楽部 東コースにて開催いたしました。

時折雨にも降られましたが、日本オープンが開催された岐阜県内でも名門のコースで気持ち良くプレーできました。

理事長大橋一太君

じゃがいもクラブ会長狩山兼吾君

プレー後には表彰式が行われました。

今回の優勝はOUT45、IN50、GROSS95、HDCP23、NET72で波多野耕司先輩でした。

ベスグロ賞はOUT42、IN45、GROSS87、HDCP4、NET83で大澤英雄先輩でした。

おめでとうございます。

本年度4回行われたじゃかいもクラブコンペにてOB特別会員の皆様とゴルフを通じて楽しく交流させていただきました。ありがとうございました。

最後に増岡錦也先輩、OB会長加藤令吉先輩をはじめといたしますOB特別会員の皆様、ご多用中にも関わらずご参加いただきありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度11月例会 「次年度の為の例会」

11月9日(木)、瀬戸商工会議所にて、次年度理事長予定者所信を発信し、事業計画書(案)及び正味財産増減予算書(案)に、全メンバーで向き合う中で、2018年度に向けて活気に満ちた活動を行うための自信と自覚を持っていただくことを目的に11月例会次年度の為の例会を開催しました。

事業においては、2018年度理事長所信が各担当副理事長により発表されました。

次に委員長予定者、事務局予定者より事業計画書(案)の発表および質疑応答を行いました。専務理事予定者からは2018年度正味財産増減予算書(案)の説明がなされ、予算の内容についての質疑応答を行いました。

本例会で2018年度の方向性を共有すること及び、事業計画書(案)及び正味財産増減予算書(案)にメンバー全員で向き合うことで、今後の活動に対して当事者意識を持っていただき、また経験豊富な卒業生や理事メンバー以外の意見をいただくことのできる唯一の機会を通じて、事業計画書(案)及び正味財産増減予算書(案)に更に磨きをかけることができるものと考えます。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度10月例会 「サポーター感謝祭」

10月21日(土)にさとの家 新郷地域交流センターにおいて日本ヴォーグ社ポーセラーツ認定インストラクター山下真未氏をお招きし、メンバーを身近で支えてくれているサポーターとともに、楽しみながら時間を共有し交流を図る中で、感謝の気持ちを表し、メンバーが意欲的に活動できる環境作りの一助とすることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度10月例会 「サポーター感謝祭」を開催しました。

理事長大橋一太君から挨拶

理事長大橋一太君から挨拶

 

LOMの未来創造特別委員会幹事伊藤公一君から趣旨説明

LOMの未来創造特別委員会幹事伊藤公一君から趣旨説明

日本ヴォーグ社ポーセラーツ認定インストラクターの山下真未様より、ポーセラーツによるオリジナル食器作成の手順を教わり、それでは製作開始です。

 

メンバーとサポーターが協力しあって作品を作っています。

簡単そうに見えて、難しく、ついつい熱中しあっという間に時間が来てしまいました。

出来上がったステキな作品です。

焼き上がりが楽しみです。

 

 

楽しみながら時間を共有し交流を深めることで、メンバーとサポーターのつながりが太くなり、今後の活動に対して応援していただけるのではないかと思います。そして、サポーターの更なる応援を得ることができ、メンバーがこれまで以上に青年会議所活動に取り組める環境を築けたのではないかと思います。

本例会にご協力賜りました、日本ヴォーグ社ポーセラーツ認定インストラクターの山下真未様 短い時間ではありましたが、ポーセラーツを体験させていただきありがとうございました。

事業後はサポーターの皆さんとお食事をさせていただき懇親を深めました。

最後になりますが、瀬戸青年会議所のサポーターの皆様お忙しい中、足元の悪い中ご参加いただきましてありがとうございました。

尾張東6JC 2017年度合同事業

10月16日(月)に小牧商工会議所会館4階において尾張東6JC 2017年度合同事業が開催され、大橋一太理事長をはじめとする瀬戸青年会議所メンバーが参加いたしました。
講師に洞窟探検家 吉田勝次様をお迎えして、「クレイジージェーシーー~前人未踏のJayceeになる為に〜」をテーマにお話しいただきました。

 

 

「人生で1番最後に読む本はなんですか?」についてコラムを書いて欲しいと言われた。

そんな時、死について考えたそうです。

 

 

産まれた瞬間に死ぬことが決まる。

「生きる意味はなんなのか?」

考えても答えは出ない。生きる意味はあるんだけど意味を見つけるのは難しい。

「だから何をやるのにもマックスでやる!できる限りやるのではなく、もう決まっているかもしれない死に向けて全力で頑張る!食べたいものを食べて…やりたいことを毎日考える!真剣に生きる」

という言葉がとても印象的でした。

今後のJC活動に役立つステキなお話でした。

ありがとうございました。

 

最後に尾張東6JC2017年度合同事業をご設営いただいた(一社)小牧青年会議所の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度9月例会 第50回愛知ブロック大会

9月9日(土)に、9月例会として豊田スタジアムにて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 第50回愛知ブロック大会に参加いたしました。

理事長大橋一太君より挨拶

豊田スタジアムに場所を移して公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 第50回愛知ブロック大会メインフォーラムに参加しました。

メインフォーラムのテーマは「市民の意識改革が愛知の未来を動かす」です。

株式会社NewYouth代表取締役・慶應義塾大学特任准教授である若新 雄純(わかしん ゆうじゅん)様から講師講演がありました。

福井県鯖江市の女子高生によるまちづくりプロジェクト「鯖江市役所JK課」をプロデュースされたお話から一般市民や若者が未来のまちづくりするためには、とにかく参加することが大事で、参加しやすい環境を作ることが大事だと学びました。参加することで学び、発見があり、そしてそこから意見が生まれる。新しい学び、発見こそが一般市民や若者が求めているもの。今後のJC活動に大変参考になるお話でした。

また、JC活動においても、JC活動をすることでしか得られない発見と学びがあり、今後のJC活動に勇気を持って取り組んでいきたいと思いました。

15時からはAWARDS AICHI 2017に参加しました。

AWARDS AICHI 2017のグランプリは(一社)海部津島青年会議所の事業が選ばれました。

少ない人数の委員会からのスタートだったようですがグランプリを獲得するまで、熱意をもって取り組まれたことに驚きと刺激を受けました。

式典では愛知ブロック協議会 会長 朝倉 伸一君のスピーチが行われました。

ブロック大会運営委員会副委員長として伊藤公一君、委員に大澤寛樹君、佐々木繁太君、JC青年の船「とうかい号」特別委員会に竹村雅宏君、永井亨君、ブロックアカデミー委員会に加藤正樹君、柴田剛史君を出向させていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

その後は、第50回 愛知ブロック大会 卒業式が行われました。

瀬戸青年会議所卒業生の冨田隆三君

瀬戸青年会議所卒業生の冨田隆三君

最後になりますが、第50回愛知ブロック大会を設営された2017年度愛知ブロック協議会の皆様、(一社)豊田青年会議所の皆様、ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度第3回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペ

9月3日(日)現役メンバーがOB特別会員の方々と交流を深めることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度第3回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペを中京ゴルフ倶楽部石野コースにて開催いたしました。

とてもいい天気の中、愛知県内でも名門のコースで気持ち良くプレーできました。

理事長大橋一太君

理事長大橋一太君

じゃがいもクラブ会長狩山兼吾君

じゃがいもクラブ会長狩山兼吾君

プレー後には表彰式が行われました。

今回の優勝、ベストグロス賞は刑部祐介先輩でした。OUT40、IN40、GROSS80、HDCP12、NET68です。

おめでとうございます。

OB特別会員の先輩方とゴルフを通じて普段とは違った形で交流をする事ができ、瀬戸青年会議所にまつわる貴重なお話を聞くことができました。

最後に増岡錦也先輩、OB会長加藤令吉先輩をはじめといたしますOB特別会員の皆様、ご多用中にも関わらずご参加いただきありがとうございました。

公益社団法人日本青年会議所東海地区協議会東海フォーラム2017

8月11日(金)に愛知県体育館、名古屋城二之丸広場にて開催された公益社団法人日本青年会議所東海地区協議会東海フォーラム2017に参加いたしました。

本年度、東海地区協議会には、第44回JC青年の船「とうかい号」に竹村雅宏君と永井亨君が出向しています。

メインフォーラムの地域経済再生フォーラムでは、「誰もが夢を描ける持続可能な東海の実現へ向けて」をスローガンに第1部では京都大学院工学研究科教授藤井聡氏より交通インフラ整備による地域活性化及び国土強靱化について講演がありました。

第2部では、コーディネーターの生田 サリー氏を中心に名古屋市長河村 たかし氏、内閣官房 内閣審議官間宮 淑夫氏、事業 構想大学院 大学 出版部 部長 織田竜輔氏、株式会社KADOKAWA地域情報コンテンツ局 局長 垣貫 真和氏、全国旅館ホテル衛生同業組合 連合会青年部部長 西村総一郎氏がパネリストとなり2027年リニアインパクトを見据えた東海地方の地方創生についてパネルディスカッションが行われました。

第1部、第2部を通じて感じたことは、一過性や一発のイベントではダメということです。継続して自らがやらなければならないという当事者意識を持ち、決して思い込みでやらず、必ずデータをチェックし根拠を見つけ出すことが大事だということを学びました。

 

東海フォーラム式典にて東海地区協議会 会長 野杁晃充君よりご挨拶

東海フォーラム式典にて東海地区協議会 会長 野杁晃充君よりご挨拶

 

また、私たちの日常生活を脅かす自然災害への備えや、災害発生後の支援体制を整えるため、公益社団法人名古屋青年会議所様をはじめとする12LOM間で、災害時相互支援協定の締結調印式も行われました。

結びとなりますが、東海フォーラム2017開催にあたり公益社団法人日本青年会議所東海地区協議会の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

公益社団法人日本青年会議所サマーコンファレンス2017

7月22日(土)~23日(日)にパシフィコ横浜において「日本を変えるのはオレたちだ!!」をテーマに開催された公益社団法人日本青年会議所サマーコンファレンス2017参加いたしました。

本年度、瀬戸青年会議所からは、日本青年会議所渉外委員会に狩山兼吾君、柴田剛史君、冨田隆三君が出向しております。また、日本青年会議所 窯業部会に部会長として鈴木紹陶武君、運営専務として倉石憲吾君、事務局長兼会計幹事として冨田隆三君、常任委員として加藤正樹君が出向しております。

 

オープニングは、歌舞伎とドローンの共演です。

「『今しかできないことがある、自分にしかできないことがある、だから今自分がやるんだ』という『一期一会』の覚悟を持つサマコン」を、コンセプトに誰もが夢を描ける日本への回帰を目指して、教育再生と経済再生にまつわるフォーラムが行なわれメンバーそれぞれが興味のあるフォーラムや様々な企業・団体のブースに参加し、LOMでの活動で生かせる有意義な時間を過ごしました。

また、2日目の日本再生フォーラムにおいては安倍首相と青木会頭との対談もあり、改めて大きな組織であり大会であると感じました。

結びとなりますが、サマーコンファレンス2017の開催にあたり、公益社団法人日本青年会議所、一般社団法人横浜青年会議所の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2017年度7月例会 「やりがい」の伝達力強化事業

7月13日(木)に瀬戸商工会議所に株式会社おもてなし道 代表取締役 山田千穂子様を講師にお招きし、瀬戸青年会議所メンバーが、相手を理解する能力を高めるための関わり方を学ぶことで、周りの人が成長につながる「やりがい」を見つけるための後押しができるようになることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2017年度7月例会 「やりがい」の伝達力強化事業を開催しました。

まず始めに、山田様より、コーチングについてお話がありました。

「COACH」の語源は「馬車」という意味で大切な人を望み通りにお連れするのがコーチングの役割です。

まずは相手を大切に思っているということを表現することからスタートです。相手の話を聞く姿勢を整えます。

そして、教え込む(ティーチング)ではなく

その方の悩みはなんなのか?

その方はどうしたいのか?

を相手に共感しながら、寄り添いながら聞いていきます。

株式会社おもてなし道 代表取締役 山田千穂子様

株式会社おもてなし道 代表取締役 山田千穂子様

その方が何に悩んでいて、何を望んでいるか分かったら、それを解決するためには何ができるか?

を一緒に考えていき

いつまでにできそう?

できた時にどんな気持ちになってる?

と、解決方法を具体化し

じゃあ、それやってみようよ!

と後押しします。

自分で決めることによって自信もつくし、責任をもって何かに取り組むのではないでしょうか。

 

説明が終わった後は、例題をもとにグループごとにロールプレイングをやっていきます。

ロールプレイングした結果をグループで話し合い、その結果を発表し、みんなでシェアしました。

発表を聞いて、それぞれ3チームに分かれて、同じ例題に取り組みましたが、相手のやる気を引き出し行動につなげるコーチングの手法は、コーチングされる方によって様々なので、答えがそれぞれ違ってくる所に面白みがあると感じました。

大橋一太理事長からお礼の挨拶

大橋一太理事長からお礼の挨拶

永井亨副理事長からまとめの挨拶

永井亨副理事長からまとめの挨拶

日本青年会議所渉外委員会に出向している柴田剛史君から出向者報告

日本青年会議所渉外委員会に出向している柴田剛史君から出向者報告

今後の、仕事・JC活動において、大変参考になり今後に生かせるためになるコーチングのお話でした。ありがとうございました。

最後になりますが、本例会にご協力賜りました、株式会社おもてなし道 代表取締役 山田千穂子様 短い時間ではありましたが、コーチングを体験させて頂きありがとうございました。