カテゴリー別アーカイブ: 事業案内

瀬戸青年会議所や、関連する団体の事業のご案内です。

(一社)瀬戸青年会議所2019年度11例会 次年度の為の例会

11月14日(木)に、瀬戸商工会議所にて、次年度理事長予定者所信を発信し、2020年度の方向性を共有し、事業計画書(案)及び正味財産増減予算書(案)を協議することで、メンバーの次年度への活動の意識を高め、一致団結し新たなスタートを切っていただく一助となることを目的に11月例会次年度の為の例会を開催しました。

 

事業においては、2020年度理事長所信が各副理事長により発表されました。

次に委員長予定者、事務局長予定者より事業計画書(案)の発表および質疑応答を行いました。専務理事予定者からは2020年度正味財産増減予算書(案)の説明がなされ、予算の内容についての質疑応答を行いました。

次年度理事長予定者所信を発信し、事業計画書(案)並びに正味財産増減予算書(案)を協議することで、メンバーが一致団結し、2020年度もメンバーが足並みを揃え能動的に活動に邁進していただく一助になることができました。

公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会 2019年度 第46回JC青年の船「とうかい号」出航式・下船パレード並びに乗船者の報告会

6月2日(日)に公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会 2019年度 第46回JC青年の船「とうかい号」出航式が名古屋港ガーデンふ頭「つどいの広場」にて行われました。

 

瀬戸青年会議所からは一般乗船者として伊藤栄里子さん、木邊研翔さん、JC団員として鈴木克典君が乗船されました。

第46回JC青年の船「とうかい号」では、「誰もが挑戦できる輝く東海の実現〜OneTokaiへの航海〜」をスローガンに乗船者が己の可能性に気づき、洋上という特殊な環境下で仲間と協力することで、利他の精神を培い、企業地域社会に求められる人材へと成長していただくと共に、チームでの活動を通して物事を客観的に捉える力を養い、苦楽を共にすることで、深い絆で結ばれた一生の友人を得ることを目的として、6月2日から6月8日の日程で台湾(中華民国)台北市を寄港地として航海しました。

その後の乗船者の報告会では、乗船していただいた2名よりチームのメンバーと団結するために本気で語り合う事ができ、胸を熱くする貴重な体験をする事ができたと報告をいただきました。今回得た経験を今後の人生へ活かしていく事が、会社、家族への恩返しにも繋がっていく事を忘れずに頑張っていただければと思います。

瀬戸市長選挙 公開討論会 開催のご案内

瀬戸青年会議所では、この度、4月21日(日)に投票が予定されております瀬戸市長選挙に際しまして、瀬戸市の目指すべき未来を共に考えていただく機会とするため、瀬戸市長選挙公開討論会の開催を予定しております。

平成31年4月10日(水)

瀬戸市文化センター 文化ホール 19:00~21:00(18:00開場)

 

多くの市民の方々のご来場をお待ちしております。

 

(一社)瀬戸青年会議所9月例会 第51回愛知ブロック大会

9月8日(土)に、9月例会として田原文化会館・総合体育館にて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 第51回愛知ブロック大会に参加いたしました。

主権者意識を醸成するフォーラム「届け!想い 愛知の未来を選ぶのは若者だ!」国際弁護士で参議院議員でもあります丸山和也 氏を講師として迎え、市民一人一人が主権者として我が国・我がまちが抱える問題に対してどのように参画していくべきなのか?についてご講演していただきました。その為には多くの人と出会い、学び経験することで自己を確立し、自己が確立することで主権者意識が芽生え国・まちへの問題へ参画できるようになると力強くご講演いただきました。

メインフォーラム「Sustainable Smile 世界に何ができるか」では講師としてタレントの広瀬アリスさんが、フィリピンのパヤタス地区の過酷な現状について、クロストークを繰り広げました。「つくる人も買う人もハッピー」にするという協力の形を知ったことから、チャリティーTシャツを共同開発したことについてもご講演いただきました。

また、「テクノロジーをラストマイルへ」をテーマに一般社団法人コぺル二ク・ジャパン代表理事 天花寺宏美氏による講演とトークディスカッションが行われました。発展途上国の人々の「生活の向上」と「自立」 を目指し、現地の人々へ届ける仕組み、国際協力活動の流れについてご講演いただきました。

メインフォーラムを通じて、協力の仕方には様々な方法があるんだと気付かせていただきました。今後も世界の現状を自分事と捉え、世界に何ができるのか?真剣に取り組んで参ります。

 

 

 

AWARDS AICHI 2018グランプリは(一社)豊田青年会議所の事業が選ばれました。

小学生に対し、豊田市の歴史や、今ある「クルマのまち とよた」の素晴らしさを伝え、マンホールに子ども達が描いたまちの未来を展示することで 下水道事業の啓発につながり、官民一体となった地域環境整備への意識変革につながる素晴らしい事業内容でした。

式典では愛知ブロック協議会 会長 浅野 弘義君のスピーチが行われました。

未来を自分たちで創造していかない限り、今をかえることは絶対にできないのであります。

だからこそ、その未来を自分たちで創造してくために、我々は目の前の課題に果敢に挑戦しなければいけません。この挑戦こそが我々JCの原動力であります。挑戦があるからこそ、そこに困難があり、困難があるからこそ、その先に個の成長があるからです。と力強いお言葉いただきました。

副会長として大橋一太君、ブロックアカデミー委員会に副委員長 鈴木克典君、幹事 加藤正樹君、委員 稲吉健君、LOM連携推進委員会に委員 谷口陽子君、愛知の未来選択委員会に委員 狩山兼吾君、JC青年の船「とうかい号」特別委員会に委員 伊藤勝弥君、永井亨君、事務局に幹事 伊藤勝弥君、伊藤公一君を出向させていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

その後は、第51回 愛知ブロック大会 卒業式が行われました。

最後になりますが、第51回愛知ブロック大会を設営された2018年度愛知ブロック協議会の皆様、(一社)田原青年会議所の皆様、ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2018年度第2回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペ

7月29日(日)現役メンバーがOB特別会員の方々と交流を深めることを目的に(一社)瀬戸青年会議所2018年度第2回瀬戸JCじゃがいもクラブコンペを中京ゴルフ倶楽部 石野コースにて開催いたしました。

真夏の暑い中でのプレーとなりました。

今回の優勝は波多野 耕司先輩でした。OUT41、IN49、GROSS90、HDCP18、NET72でした。

おめでとうございます。

ベストグロス賞は加藤 令吉先輩でした。OUT46、IN41、GROSS87でした。

台風の影響が残る中でしたが、今回も大変多くの先輩方に参加して頂きました。ゴルフを通じて先輩方と交流をさせて頂くことができました。大変楽しく有意義な時間となりました。また、じゃがいもクラブ会長 谷口陽子君を中心とするスタッフメンバーお疲れ様でした。

最後にOB会長加藤令吉先輩をはじめといたしますOB特別会員の皆様、ご多用中にも関わらずご参加頂きありがとうございました。

公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会第4回会員会議所会議

2018年7月28日(土)に名古屋サンスカイルームにおいて開催された公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2018年度第4回会員会議所会議に参加いたしました。

瀬戸青年会議所からは鈴木紹陶武理事長、大橋一太副会長が会議に参加し、 愛知ブロック協議会の活動に関わる多くの案件について審議、協議と行なわれました。

その後、ホテル名古屋ガーデンパレスにて懇親会が行われました。今回は浅野弘義会長のご当地開催ということで、いつにも増して盛り上がり、ブロック大会へ向け結束を深める場となりました。

最後になりましたが、2018年度愛知ブロック協議会事務局・財政局の皆様、ご設営ありがとうございました。

公益社団法人 日本青年会議所 サマーコンファレンス2018

7月21日(土)~22日(日)サマーコンファレンス2018がパシフィコ横浜にて『日本創生への奇跡』を大会テーマに掲げ開催されました。

本年度、瀬戸青年会議所からは、公益社団法人日本青年会議所 アジアアライアンス構築委員会 委員として竹村雅宏君が出向しております。また、日本青年会議所 窯業部会 直前部会長 鈴木紹陶武君、監事 倉石憲吾君、常任委員 加藤正樹君が出向しております。

「日本創生への奇跡」をテーマに全国の会員が自らの営みを成長させ、人財を育成し、まちから国、そして世界を良くする行動ができる人財となるために、地方創生に関する知識や仕組みを学び、体験し、つながりを広げる機会を提供する場として、フォーラムが行われメンバーは各々興味のあるフォーラムや様々な企業・団体のブースに参加させていただきました。

2日目の「価値創造フォーラム~ゼロからイチを生み出す能動者育成~」では、株式会社一柳アソシエイツ代表取締役&CEO 一柳 良雄 氏と青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督 原 晋 氏の対談が行われました。JCメンバーの皆様には流行に乗る側ではなく、自らが流行を作る側、ルールを作る側の指導者になり日本を明るい社会にしていってほしいとエールをいただきました。この2日間、学びを得る貴重な時間を過ごさせていただくことができました。

サマーコンファレンス2018の開催にあたり、公益社団法人日本青年会議所、一般社団法人横浜青年会議所の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

(一社)瀬戸青年会議所2018年度7月例会 表現力向上事業

7月14日(土)愛知県陶磁美術館にて(一社)瀬戸青年会議所2018年度7月例会 表現力向上事業が行われました。相手の心を揺さぶるための感性を磨いた上で、熱い気持ちを相手の心に届かせることのできる表現力向上を目的に開催しました。

学芸員の大西 遼 様に瀬戸のやきものの歴史、現代までの美術品の背景など展示品を鑑賞しながら解説をして頂きました。鑑賞中に知りえたことや感じたことなどをその後の作陶に活かすためにメンバーは真剣に大西様の解説に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

作陶体験の指導員として岩渕 寛 様から作陶の手順を教わり作陶を開始いたしました。

 

鑑賞中に何を感じどのように作品として表現したかをテーブル内で発表しました。

7月例会を通じて、作品についての解説から自身の感性が磨かれ、ものの見方や感じ方の幅が広がりました。また、自分の気持ちを込めた作品を作陶し発表することで、熱い気持ちを相手の心に届かせることのできる表現力向上へとつながったと確信しております。

最後になりますが、展示品を解説して頂きました学芸員 大西 遼 様、作陶を指導して頂いた 指導員 岩渕 寛 様をはじめとする関係者の皆様ありがとうございました。また、愛知県陶磁美術館を会場として使用させて頂き本当にありがとうございました。

公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会「東海フォーラム2018」TOKAI creation~新しい波が巻き起こす東海の希望~

7月8日(日)公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会が主催する「東海フォーラム2018」が「TOKAI creation~新しい波が巻き起こす東海の希望~」のスローガンの下、三重県志摩の地にて開催されました。

メインフォーラムでは株式会社星野リゾート代表取締役社長 星野 佳路 氏を講師として、「観光立国への道」をテーマに貴重な講演を拝聴することができました。

パネルディスカッションでは「東海クリエイターズ夢の共演」~地域ブランド創出のプラットフォームづくり~をテーマにパネラーとしてNPO法人ORGAN理事長 蒲 勇介 氏、有限会社兵吉屋 代表取締役社長 野村 一弘氏、豊橋市シティプロモーションアドバイザー 鈴木 惠子氏、星野 佳路 氏で行われました。3名のパネラーの地域ブランド創出のための活動内容や考え方などを聞くことができました。

また、瀬戸青年会議所からは第45回JC青年の船「とうかい号」国際交流委員会 委員 永井 亨君、委員 伊藤 勝弥君、事務局 大橋 一太君、国土強靭化推進委員会 委員 倉石 憲吾君が出向させて頂きました。最後にはなりますが東海フォーラム2018を設営された公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会の皆様ありがとうございました。

西日本豪雨災害支援募金活動

7月14日(土)7月例会後に名鉄尾張瀬戸駅にて西日本災害支援募金活動を行いました。短い時間ではございましたが、募金額46,155円皆様よりお預かり致しました。

募金をして下さった皆様、本当に有難うございました。この募金は(公社)日本青年会議所を通じて災害支援に充てられます。

被災地の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。