10月12日に (木)に瀬戸商工会議所にて(一社)瀬戸青年会議所2017年度入会1年目研修事業「~未来につなげる、JAYCEEと成るために~」を本年度の新入会員が青年会議所の基礎知識を学んでいただくと共に、前向きに取り組んでこられたメンバーからJC 活動で得られた経験を伝えていただき、青年会議所活動を通して成長するための自分自身のヴィジョンを考えていただくことを目的に開催しました。
LOMの未来創造特別委員会のメンバーより青年会議所、JCIクリード、JCIミッション、JCIヴィジョン、JC宣言文並びに綱領、JC三信条、役職と役割、諸会議の役割、事業までのプロセスについて説明がありました。
「青年会議所活動から得られる自己の成長」をテーマに、青年会議所活動から得られる経験からどのように自己成長ができたのか、そして、それをどのように活かし実践しているのかを冨田隆三君より講師講演が行われました。
基礎研修、講師講演を踏まえて、未来の自分に対してのメッセージをだるまに書きます。
新入会員の稲吉健君より「苦手なことにも主体的に取り組む」という気持ちのこもった決意表明がなされました。
本年度の新入会員が青年会議所活動の基礎知識を学んでいただくことで、JAYCEEとしての考え方や行動に、責任と自覚を持って活動できるようになったと思われます。
また、講師講演にて自己の成長に必要な事柄をイメージすることにより、今後の青年会議所活動に目的意識を持ち、様々な活動により積極的に参加していただけるのではないかと思われます。
そして、青年会議所活動を通して成長するための自分自身のヴィジョンを事前に考え事業に参加し、未来への自分へのメッセージとして決意を表明することで、新入会員の自己の成長への過程が明確化され、自身の掲げた目標に向け、活動に邁進していただけるのではないかと思われます。