- メッセージ
(一社)瀬戸青年会議所2018年度6月例会では、参加者が各々の視点で瀬戸の文化の魅力に目を向けて発見していただき、他の地域の人にもまちの素晴らしさを広く発信し共有することで輝く未来につなげていくことを目的に~Discovery!日本遺産のまち 瀬戸の魅力~を開催いたします。参加無料。ぜひご応募ください!
■ 日時
平成30年6月23日(土) 14:00~15:02(受付13:30)
■ 場所
瀬戸蔵 瀬戸市蔵所町1-1
4F 多目的ホール TEL:0561-97-1555
■ 事業内容
1.事前公募
写真を瀬戸市の魅力を撮影したものをインスタグラム公式アカウント「setojc061」でフォローし、写真を投稿、キャプション欄には作品タイトル、ハッシュタグ「#瀬戸JCフォトコンテスト」を付けて投稿をして下さい。
2.事前審査
審査員と瀬戸青年会議所メンバーによる審査の上、入賞を選出します。
<審査基準>
- 瀬戸のまちの魅力が伝わる作品であること。
- 「瀬戸に行きたい、見たい」と思わせるか。
- PR素材になる作品であること。
- 被写体が明確であること。
3.授賞式
2018年6月23日(土)14:00より瀬戸蔵4階 多目的ホールにて授賞式を行います。
入賞された方は、授賞式にご参加していただきます。
授賞式では、入賞作品すべての作品を上映してご紹介します。
最優秀賞(1作品)、優秀賞(2作品)、理事長賞(1作品)の授賞者作品を上映して各授賞者には作品タイトルと作品への思いを加え、プレゼンテーションをしていただきます。
授賞者の方には、授賞式にて記念品を贈呈します。
- 対象者
12歳未満の方がご応募される場合、授賞式においては可能な限り保護者同伴にてご出席ください。
- 申し込み方法
インスタグラム公式アカウント「setojc061」をフォローし、写真をハッシュタグ「♯瀬戸JCフォトコンテスト」を付けて投稿してください。「♯せとジェニック」「♯せとまちサポーター」もできるだけ付けてご応募ください。
- 応募期間
2018年4月12日(木)~5月16日(水)
入賞された方のみ、setojc061アカウントよりのダイレクトメッセージに連絡いたします。ダイレクトメッセージ送信後、記載された内容に従い、返信期限内にご連絡くださいますようお願いいたします。万が一、期限内にご連絡いただけない場合、当選の権利を無効とさせていただきます。
会場等のご案内につきましては、2018年6月13日(水)頃までに、はがきをもってお知らせいたします。
- その他重要事項
□お一人様、3点までのご応募とさせていただきます。(カラー、モノクロ可)
□撮影地が瀬戸市の作品に限ります。
(2017年 6月~2018年5月までに応募者が撮影した写真)
□応募作品が未発表または発表予定がないものに限ります。他のコンテストへの二重応募又は類似作品とみなされるものは失格と致します。
□他人の著作権、肖像権を侵害するような行為があった場合、それに関するトラブルの責任を一切負いかねます。
□応募後の辞退はできかねます。
□応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限り
ます。他の人の名前を使用した場合は失格になります。
□個人情報は、入賞通知の送付などに必要な範囲で使用致します。
□不正なアカウント (架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど
)を利用して応募があった場合は審査の対象外になります。(インスタグラムの利用規約に反する場合を含む)
□ハッシュタグの無い投稿、打ち間違い等があった場合は審査の対象になりません。
□投稿内容に関しては、自己責任を持って行うようお願いいたします。著作権に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真によるご応募は無効です。
□投稿が非公開の場合は、選考対象外となりますのでご注意ください。
□応募者以外に投稿写真に写っている方がいらっしゃる場合は、必ず投稿前にその方から投稿写真の使用につき、許諾を得てください。
□投稿写真に応募者以外の第三者の著作権や商標権等の知的財産権が含まれる場合、必ず投稿前に権利者から投稿データの使用につき、許諾を得てください。
□採否に関してのお問い合わせはお受けできませんので予めご了承ください。・投稿の際には、位置情報共有機能をオフにすることを推奨いたします。・当フォトコンテストはインスタグラムが支援、承認、運営、関与するものではありません。
□受賞作品は、ポスターにて使用させていただきます。
□入賞者にはダイレクトメッセージにて連絡を致しますので、4月12日~6月15日の間は通知をオンにしてください。
□最優秀賞・優秀賞・理事長賞の作品は瀬戸市で使用して頂くポスターの素材として使用されます。応募作品の著作権・使用権
□応募作品の著作権は、主催者に帰属します。
本事業は、ポスター・ホームページへの掲載を目的とし、入賞作品を無償で使用する権利を有します。