本年、瀬戸青年会議所が70周年を迎えたことを記念して、瀬戸市の未来への提言書「誇れる笑顔のまち瀬戸」を作成しました。
本提言書は我々JCメンバーだけでなく、本年度、瀬戸JCの運動に多大なる貢献をいただいた学生との協働によって作成したものです。
瀬戸JC以外の作成団体として、
・南山大学 総合政策学部 石川ゼミナール(2024年度3年生)
・南山大学所属 準公認団体 NanzanAID 有志メンバー
に参画いただいております。
石川ゼミナールは、瀬戸市基本構想審議会の会長であられる南山大学総合政策学部の石川良文教授のゼミ生、
NanzanAIDは、学園祭の企画などで南山大学内でも活躍される団体となります。(NanzanAIDの皆さんには昨年度と本年度の瀬戸JCの運動を一緒に実施してくれています。)
学生から見た瀬戸の魅力や市外から見た瀬戸について、未来を担う世代の目線から多くの意見をいただき提言書の作成をすることができました。
また、本提言書の作成にあたっては70周年記念事業「未来へ放つ希望のランタン」において参加いただいた保護者とこどもたちの意見も参考にしながら作成をさせていただきました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本年、瀬戸JCは70周年を迎え、井上第70代理事長の掲げるスローガン「絆 ~深めよう縁・繋げよう未来へ~」を体現すべく本年一年の運動を進めてまいりました。
来年以降も瀬戸JCのメンバーは、地域との「絆」を大事にしつつ、40歳で必ずメンバーが卒業していくという団体であるからこそ、若い世代が未来をつくっていく先導役を担っていければと思います。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。
提言書「誇れる笑顔のまち瀬戸」
瀬戸市長への提言書の提出
12月23日(月)に川本雅之 瀬戸市長へ本提言書を提出させていただきました。

川本市長(左)と井上理事長(右)

(右奥)NanzanAIDの瀬戸企画代表の山崎翼さん(3年生)
(右前)石川ゼミナールの杉山璃恩さん(3年生)

意見交換する市長とメンバー一同

左から杉山璃恩さん、竹下そらさん、西井佑真さん、山崎翼さん、川本市長、瀬戸JCメンバー
提言書作成メンバー
一般社団法人瀬戸青年会議所
| 井上 陽太 | 第70代 理事長 |
| 奥田 貢大 | 70周年特別委員会 委員長 |
| 鈴木 康浩 | 2024年度 副理事長 |
| 柴田 謙 | 2024年度 副理事長兼事務局長 |
| 山本 祐大 | 2024年度 専務理事 |
| 牧 幸佑 | 70周年特別委員会 幹事 |
| 江川 正司 | 人とまちの魅力向上委員会 委員長 |
| 水野 秀章 | 70周年特別委員会 委員 |
| 黒柳 知世 | 70周年特別委員会 委員 |
| 松本 大助 | 70周年特別委員会 委員 |
| 加納 康平 | 70周年特別委員会 委員 |
| 小崎 晃 | 70周年特別委員会 委員 |
南山大学 総合政策学部 石川ゼミナール(2024年度3年生)(石川良文教授ゼミ)
| 後藤 里咲 | 3年生 |
| 橋本 健史 | 3年生 |
| 平光 咲月 | 3年生 |
| 神野 真央 | 3年生 |
| 木村 優月 | 3年生 |
| 鬼頭 乃彩 | 3年生 |
| 小島 佳奈 | 3年生 |
| 駒瀬 円香 | 3年生 |
| 西井 佑真 | 3年生 |
| 小川 友里英 (NanzanAID) | 3年生 |
| 杉浦 彩月 | 3年生 |
| 杉山 璃恩 (NanzanAID代表) | 3年生 |
| 多氣 光生 (NanzanAID) | 3年生 |
| 竹下 そら | 3年生 |
| 梅田 望愛 | 3年生 |
| 立松 瞭典 (NanzanAID) | 3年生 |
NanzanAID有志メンバー(南山大学準公認団体)
| 山崎 翼(瀬戸プロジェクトリーダー) | 3年生 |
| 堀 匠吾 | 2年生 |
| 青木 颯真 | 4年生 |
| 津野 陽己 | 4年生 |
| 柴田 果凜 | 3年生 |
| 河野 早耶 | 2年生 |
| 谷口 宏樹 | 3年生 |
| 鈴木 大翔 | 2年生 |
| 福留 そら | 1年生 |
| 本多 ひな | 1年生 |
| 市岡 莉玖 | 2年生 |
| 河合 祐季奈 | 1年生 |
順不同、敬称略







-1-1-554x380.png)




-1-1-400x400.png)
この記事へのコメントはありません。